smellman's Broken Diary

クソみたいなもんです

MacOSXでのFlashのIME問題に対する雑感

この意見は的外れな部分が多いと思いますが、ちょっと感じた事を書いてみる。
僕自身常々おかしいと思ってるのが64bit OSに対するAdobe社の対応。自分は64bit版Ubuntuを常用しようとしたのだけど、Flashが32bit版しか対応していなくて、必然的に64bit版Ubuntuに32bitのライブラリを用意して32bit版のFirefoxを動かしてFlashは見れるようにしたんだけど、Input Method関係は64bitなわけで当然のごとく日本語入力はFlashに関わらずできなかった。そのため、64bit版Ubuntuの常用はあきらめた。
Adobe社が64bit版Flashを出していれば日本語入力の問題うんぬんはなくも最低限の常用環境はできたんじゃないかと思ってる。これは聞いた話なので真偽はわからないのだけど、Windows XPの64bit版で32bit版のIEがインストールされている理由はFlashが64bitに対応していないからだというのを耳にした事がある。
これらから、僕自身はAdobe社自体がOSベンダー及びブラウザベンダーに対してのFlashという技術に対する努力を怠っているんではないかという考えを持っている。
で、今回のMacOSXでの騒動だけど、Adobe社に対する不満というのを見かけなかったのでちょっとそれはおかしいのではないかと思った。Adobe社自体がFlashを改善する事で対応できたんじゃない?という疑問だ。
Adobe社自身Mozillaに対して次期Javascriptエンジンにおいてすごく貢献しているのはあるけど、Flashという技術に対してどこまで情報開示がされているのか、それはOSベンダーやブラウザベンダーにとって善となっているのかとかそこらへんに対する議論がされていないような気がしている。
Pluginという性質上、規格に沿って作ればそれで終わりなのかもしれない。ただ、64bit OS版が出されていないとかそういう状況を目にしてしまうと僕としてはAdobe社のスタンスってちょっとアレなんじゃないとか感じてしまう。
まぁ、こんな意見を出した所で現状は変わらないし、僕としてはPiroさんとこで書いたけどバグが修正されるまで待つというスタンスは変わらないんだけど、なんかこうもやもやしたものが(謎