smellman's Broken Diary

クソみたいなもんです

Flashという存在

PiroたんのFlashと比べた時のAjaxの利点でFlashの利点を述べてるんですが、その時点でなんか釈然としないものがあった。
まず、「プラットフォームに依存しない」という部分ですが、現時点で64bit OSにネイティブに対応していませんよね?たしかWindows XP 64bit版ですら、32bit版IEを使うことでごまかしているなんて記述をどっかで見たし、FreeBSDLinuxでもだめだめだったような気がする。その他の Web Playerを見ても結構サポート打ち切ってるようなプラットフォームや、そもそも眼中に無いプラットフォームもある。
いちおう言っておくが、Firefoxもちゃんと64bit対応をしているわけではない。まだまだバグが多いし限定的なサポートであるが、動かないというわけではない(本家の人はFirefox3までにはなんとかしたいねとか言っておった)。それに64bitだろうがKonquerorなら(FreeBSDでの実感として)かなり元気に動いている。ただ、動きもしないものに比べたらずいぶんマシなんではないかなとは思う。
もう一つ、「バイナリなので(Ajaxよりも)高速に動作する」という点。それもプラットフォーム依存じゃないかなぁと。Windowsではそれなりに高速なんだろうけど、MacOSXとか結構もっさりしていて辛いなぁと思ってますが。ああ、iBookG4 800Mhzとか負け組なのかもしれませんがね(泣
あと、元ネタのエントリのコメントでSVGについて言及してる人が居たんですが、的外れすぎてて笑ってしまう。SVGはflashもどきらしいです。ベクター画像とアニメーションが可能って部分だけですべてflashもどきなんですかね?まぁ、Unix系のGUIとかZetaOSとか触ってなかったらSVGはそういう視点でしか捉えられないのかもしれませんがね。
そんなわけで、自分はFlashの利点そのものについても懐疑的なわけです。まぁ時が解決してくれるものもありますけど、それでもなんだかなぁ。Flashである限り作り手が根本的に解決できないんじゃ、どうしようもないじゃんってのが俺の持論かと。別にそんなこっちゃどうでもいいんだろうけどねー。