smellman's Broken Diary

クソみたいなもんです

ime-modeに対する雑感

私は前職でとある企業のシステム開発をやっていました。システムはWebベースではなく、Windowsネイティブでしたが、そのシステムではime-modeにあたる機能が必須となっていました。実際にテストで何度もそのシステムを利用していると、IMEの自動制御も悪くはないと思うようになりました。ですから、ユーザがアプリがIMEを変更することを知っていて、それが納得いくものならime-modeはそれほど悪いものではないと思っています。

Re: Firefox 3 の修正内容のご紹介 その2 - IE 独自拡張 CSS: ime-mode プロパティのサポート - すめるまん Broken Diary - WebStudio

僕自身も経験はあります。WindowsネイティブアプリとWebアプリの両方での経験が。
それを踏まえて一番怖いと思ってるのが例えば工程管理なんかとかで使われる図面管理番号とかの仕様変更です。例えば、"1111111"とかいう番号が突然"ス11111"とかも入力できるようにしてくれとかいうやつです。ime-modeが破綻するパターンって結構あるんじゃないかという予感。それが怖いと思っています。
他にもパスワードが英数字固定というのも実は破綻するんじゃないかと思っていて、まぁこの意見はありえないと思って調べたら日本語でパスワード入力OKってシステムがあったりしていてびっくりしていたり。

携帯パスワード 携帯Webメールにログインするための専用パスワードを発行します。この機能を使うとUNIXアカウントの入力を必要なくなり、パスワードの入力のみでログインできるようになります。(略) 日本語(全角文字)のパスワードが登録できます。

Inetd 携帯Webメーラー マニュアル

FUMINGさんの所で書いたけど、僕自身は日本語入力自体のインターフェイスをもっと見直すべきなんじゃないかと思っている。

たしかにモバイル環境では善かと思いますが、逆に言えばモバイル環境におけるIME切り替えのインターフェイスが洗練されていないという事にも取れるかと思います。 慣れの問題かもしれませんが、携帯ごとに入力きりかえの仕方に違いが結構あって、Nokia702NKなんかはさくっと切り替えられて全然困らなかったのに、サムソンの802SCとかSHARPの920SHとかは入力切り替え自体がくそ面倒なんでIME制御がないと耐えられなくなりました。 携帯のスペックはどんどん上げているのにも関わらず、こういう細かな部分で洗練されているかどうかなんて買うまでわからないわけで、702NKの複数メールが一度に消せないバグさえ無かったら702NKに戻りたいなぁとちょっと思ってたりします。

PC向けでは悪でもモバイル向けでは善なモノ (おさんぽさんぽ)

これは携帯向けに書いた事だけど、PC向けだって言える事だと思う。ちなみに僕がSKKが好きなのは今自分が入力している文字のモードで困る事がないから(Ctrlの位置との兼ね合いもあるけど)。あと、漢字が分からないのは自分の頭が悪いからと割り切れるストイックな所が肌に合っていると思ってる。ただ、この発想は自分はギークなんだからだと思ってるんだけどね。
まぁ、とにかく言いたいのはime-modeって実は危険じゃないかって事と入力環境とかって何か見直すことはできないかという事。具体案はないのだけど10年ぐらいの間にどっかで見直されないかなぁとかそういう研究はないかなぁとかまぁそんな感じ(ぉ