smellman's Broken Diary

クソみたいなもんです

納期が迫ってるプロジェクトにおけるOJTの効果って?

今のプロジェクトでは新人がOJTとしてプログラムの一部を組んでいます。
これは良くある話なんですが、気になる点が一つ。納期近すぎじゃね?
新人とはいいつつも、一人は学校でJavaやってましたよ(おっと、Javaスクールの話をする訳じゃないですよ)と前に本人から直接聞いていたので、たぶんそこから即戦力として投入されているのかもしれない。
ただ、納期が近いプロジェクトに投入されていて余裕があるのかなというのが疑問点。だって、毎日9時とか今日なんて10時まで残って仕事をしているんですよ。新人がやるべき事なんでしょうか?
別に新人だから甘やかすべきとかそういう話ではなくて、彼等に学習する余裕ってあるんでしょうか?一年目というのは多くの事を吸収する大事な時期のはずなのに、本当に学んでいるのでしょうか?
実際今日帰りに一緒だった同じプロジェクトの新人に聞いてみたら、日々の業務をこなす事に精一杯で何をやってるのかよくわかってないと言っていた。それってまずい状態じゃないでしょうか。加えて、勉強してる時間も無いと言っていました。
僕自身、新人なんて扱いをされた時期すら無いようなもんだったので(だって入社時の社長挨拶で新人扱いしないって宣言されましたから)諦めていたんですが、今の新人が同じ状態になっていないかなというのが心配です。正直、自分のような人生を歩んだって無駄なだけですから。
いちおうこういうのを書くのもリファクタリング・ウェットウェアに書かれていた「プレッシャーによって損なわれる認識力」の話から学んだ事がきっかけです。余裕が無いって言ってる時点でプロジェクトがプレッシャーを与えていて、彼等が失敗から学ぶ機会を失わせています。納期が近いという事は失敗が許されないというプレッシャーを与えるのです。
また、そのような経験"だけ"積んだプログラマーが長期的に会社にとって有益になりえるのでしょうか?僕の経験から言うと答えはNoです。僕自身最初の一年目はほとんどプロジェクトでは学ばない状態(プロジェクト外では同僚との技術交換を盛んにしていたのでそこでは学ぶ事は多かったけど)でしたから結局前の会社でかなりの損害を出すはめになってしまいました。二年目の後半から他の余裕があるプロジェクトに関わるようになっていろんな事を学びました。社会人としての基礎はそこから学んだと思います(いや、普通の社会人としてはダメダメですが)。
こんなエントリーを書いたのも現状を打破しないと長期的に見ると会社にとって損失だろうと思うからです。こんな風に新人を教育していったって、全体的なクオリティが下るだけだと思います。
ちょっとここでid:TERRAZIさんのTwitterのコメントを引用してみましょう。

Twitter/wassrを眺めていると「デスマーチ」ってのが日常的にに繰り広げられていて、そいつらの健康を結構本気で心配してしまう。自分がまだ若い頃は「まぁ、若いから」とか思ってたけど、間違いなくその無理は蓄積され心身をむしばんでいく。

http://twitter.com/TERRAZI/status/2225509012

いい若いもんが夜中に誰もいないオフィスで仕事を続けるのは、プロジェクトX的には美談なのかもしれんが、そんなことせずに仕事をやり遂げられるのが一番いいわけで。みんなでむちゃくちゃな状況を頑張って乗り越えたってのを安易に美談にするのは、無能なリーダーを賛美することに他ならない。

http://twitter.com/TERRAZI/status/2225595082

まだこんな状態までは達してはいないけど、間違いなく近い状態にあると思う。
今回の現状を乗り越えたとして、それをもし美談として語ってしまうような後輩が育ってしまうとしたら会社にとっては問題だろう。僕の場合は昔のデスマを笑い話にはしていたけど、美談だなんてちっとも思っていない。そして、普通の人から見たら、その会社自体やばくない?って言われるだけだ。ってか、俺がそう言われ続けてきた。
良い仕事をするためには仕事をする人が健全じゃないといけない。学ぶ立場に置かれている人にはその事がもっと重要だろう。マネージャーは納期というプレッシャーをどうしてもプロジェクト要員に与えてしまいがちだが、それで乗り越えたとして、何も得ていなかったら次の仕事もまた困難になっていく。悪循環は断ち切らないといけない。
こんなエントリーを書いたら会社から何言われるか想像すると怖いものもあるけど、誰かが言わないと改善はされない。今はまだチャンスがある状況だと思う。だったら早めに手を打っておきたい。
新人がちゃんと学ぶ体制を整えられるように、最低限それだけは目指したい。もう一度言うけど、これは会社のためを考えての事だ。長期的な損失を抑えるためにも、ちゃんと行動しないといけない。あくまで、僕は会社の一員なのだから。
ちなみに、新人がいまどれだけやばい状態かを加えておこう。「protectedとかよくわからないんですよね」これはどう考えてもまずいだろうと。